![](/QPDT/image/kiji/0501_2014/QPDT07725_0501_2014_0042_01.jpg)
教育統計学者が見た「大学進学率の裏側」子供の学力より、経済力が学歴を決めるという真実
プレジデントファミリー 2014.5.1号 2014.5.1
掲載誌 | プレジデントファミリー 2014.5.1号(2014.5.1) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全1927字) |
形式 | PDFファイル形式 (1354kb) |
雑誌掲載位置 | 42〜45頁目 |
大学進学率と学力テストの結果は関係がなかった! わが子をいい大学に入れたいと願う親は多いが、それがかなうかどうかは、当人の能力や親の努力によってのみ決まるのではない。大学進学に影響する「見えざる要因」の存在があるのだ。 まず図1をみてほしい。都道府県別の大学進学率の地図であるが、18歳人口のどれほどが大学に行くか(行けるか)は、地域によって大きく違っている。 最高は東京都の71・3%、最低は岩手県…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全1927字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。