お母さんに注意が必要ですせっかくの名教材が家庭のゴミになる五つのパターン
プレジデントファミリー 2010.10.1号 2010.10.1
| 掲載誌 | プレジデントファミリー 2010.10.1号(2010.10.1) |
|---|---|
| ページ数 | 5ページ (全4806字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2334kb) |
| 雑誌掲載位置 | 83〜87頁目 |
高いお金を出して買ったのにまったく見ていない分厚い参考書、何カ月分もたまりっぱなしの通信教材……。どうしてうちの子は根気がないのか!ちょっと待って、子供がやらない原因はあなたかもしれません。杉渕鉄良先生足立区立綾瀬小学校教諭1959年、東京都生まれ。青山学院大学卒業後、小学校教諭に。子供の可能性を引き出す様々な工夫を凝らした教育実践が高く評価されている。『杉渕式9マス漢字パドル』『家庭楽習でわが子…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「5ページ(全4806字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
パート 2 将来の夢を描けず、何をしていいかわからない子に 『スラムダンク』『きな子』『ガラスの仮面』……
パート 3 甘えてばかりで自立心が芽生えてこない子に『ハンター×ハンター』『ベスト・キッド』『魔女の宅急便』……
●コラム&エッセイ 89 噂のハイスクール訪問−−成城学園中学校高等学校
●コラム&エッセイ 93 池田教授のエコロジ評−−小笠原諸島、世界自然遺産登録の多難
●コラム&エッセイ 95 健康神話のウソ、マコト−−「体毛はそると濃くなる」か?


