![](/QNBP_WAT/image/kiji/198/QNBP198620.jpg)
主任M男の営業日誌 個人情報保護法〜個人情報保護法
日経ソリューションビジネス 第219号 2005.2.28
掲載誌 | 日経ソリューションビジネス 第219号(2005.2.28) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2554字) |
形式 | PDFファイル形式 (299kb) |
雑誌掲載位置 | 52〜53ページ目 |
4月からの個人情報保護法の施行を控え、ようやく中堅・中小企業もセキュリティ対策に着手するようになってきました。対策手法は広範にわたるため、ソリューションプロバイダにとっては継続的なビジネスとなりそうです。 今日の訪問先は中堅菓子メーカーのP社です。情報システム担当のS取締役に新しいサーバーの説明を終えたところで、話題は個人情報保護法へと移りました。S取締役 ところで、今年の4月から個人情報保護法が…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2554字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 商材チェック 話題の商品 イソキスソフトウェア〜主戦場はERPから電子メールへ 個人情報保護法、e−文書法が追い風
- ユーザーの直言 クイーンズ伊勢丹〜ユーザーにとってシステム稼働後が勝負 運用レベルまで具体的に詰めた提案を求む
- 海外ITトレンド 経営に必須のツールとなったEPM、米国企業の8割が導入に取り組む〜経営に必須のツールとなったEPM 米国企業の8割が導入に取り組む
- オフショア現地レポート 中国でも通じる“飲みニケーション”、ただし肝臓と根性を鍛える必要が〜中国でも通じる“飲みニケーション” ただし肝臓と根性を鍛える必要が
- ITベンダーのパートナー戦略 アラクサラネットワークス〜日立、NEC時代とは異なる手厚いサポート 製品やサービスをパートナーと共同開発