![](/QNBP_NV/image/kiji/285/QNBP285413.jpg)
FACE ザ・経営者 小嶋光信 両備グループ代表〜日本一有名な駅長「たま」を生んだ地方公共交通の救世主
日経ベンチャー 第293号 2009.2.1
掲載誌 | 日経ベンチャー 第293号(2009.2.1) |
---|---|
ページ数 | 7ページ (全6000字) |
形式 | PDFファイル形式 (2863kb) |
雑誌掲載位置 | 13〜19ページ目 |
なぜ、大手私鉄がさじを投げた赤字ローカル線の再生に挑むのか。なぜ、規制緩和で崩壊寸前のバス会社を救おうとするのか。そこにはある人物との出会いがあった。窓からのどかな田園風景が広がる、和歌山市と紀の川市間14・3kmを結ぶ和歌山電鐵貴志川線。この終点である貴志駅には日本一有名な駅長がいる。 冬季の勤務時間は日曜日を除く、午前10時から午後4時半。日がな一日、駅長室に鎮座し、乗降客を出迎え、見送るのが…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「7ページ(全6000字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。