![](/QNBP_NSW/image/kiji/353/QNBP353164.jpg)
VBとC#で作るWindows 8/Metroプログラミング入門 第2回〜Metroスタイルのテキストエディタを作る
日経ソフトウェア 第177号 2012.8.1
掲載誌 | 日経ソフトウェア 第177号(2012.8.1) |
---|---|
ページ数 | 7ページ (全6345字) |
形式 | PDFファイル形式 (2986kb) |
雑誌掲載位置 | 122〜128ページ目 |
第2回Windows 8用、Metroスタイルの「テキストエディタ」を作ってみましょう。機能は簡単なものにとどめますが、それでも、機能を呼び出す「アップコマンド」や「マニフェストの設定」など、目新しいことがたくさんあります。 2012年6月1日にRelease Previewが公開され、Windows 8への期待が高まりつつあるこのごろ、いかがお過ごしでしょう。Windows 8のプログラミングを…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「7ページ(全6345字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 知って得する 言語の本質 第3回〜メソッド名が重なっても便利な機能が多い方が良い?
- iPhone/iPadアプリの基盤 iOSの仕組み 第3回〜Objective−CとiPhoneの相性が良い理由
- Android Maniax 第3回〜Androidのガベージコレクション(GC)(後編)
- Androidの最新ツール&ライブラリ 第3回〜Android Query Version 0.22.6 BETA(執筆時) Android開発で避けては通れない View周りのコードがすっきり書ける
- プチコンmkIIプログラミング入門 第2回〜BG面を使って「グラディウスII」6面風の高速横スクロールゲームを作る