![](/QNBP_NPC/image/kiji/471/QNBP471508.jpg)
あなたの疑問にお答えします〜スマホでよく聞く「バンド」って何?
日経パソコン 第809号 2019.1.14
掲載誌 | 日経パソコン 第809号(2019.1.14) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全914字) |
形式 | PDFファイル形式 (470kb) |
雑誌掲載位置 | 57ページ目 |
スマートフォンや携帯電話などで「バンド」という言葉をよく聞きます。これはどういう意味なのでしょうか。購入時に注意する必要はあるのでしょうか。スマートフォンや携帯電話の通信に使う電波は、1秒間の振動数(周波数)が3THz(テラヘルツ)程度までの電磁波のことです。そして、この電磁波の周波数で連続する一定範囲を「バンド」(周波数帯)と言います。電磁波はその周波数帯により伝搬の特性が違ってきます(図1)。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全914字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。