![](/QNBP_NPC/image/kiji/378/QNBP378950.jpg)
特集1 パソコン30年の進化史〜「DOS/V」登場、98時代に終止符
日経パソコン 第683号 2013.10.14
掲載誌 | 日経パソコン 第683号(2013.10.14) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2468字) |
形式 | PDFファイル形式 (2160kb) |
雑誌掲載位置 | 44〜45ページ目 |
1990年、安泰に見えた98時代に暗雲が立ち込め始める。「DOS/V」の登場である(図1)。 DOS/Vとは、米IBMのOS「PC DOS」に、日本IBMが日本語処理機能を追加したOS。漢字ROMや日本語用グラフィックスボードといった専用のハードウエアを使わずに、日本語を使えるようになる(図2)。つまり、ソフトウエアだけで日本語処理を実現するので、海外で広く使われているPC AT互換機で日本語を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2468字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。