![](/QNBP_NOS/image/kiji/184/QNBP184621.jpg)
講座 フリーソフトで始めるネットワーク監視〜監視対象をグループ化し 障害個所を特定しやすくする
日経SYSTEMS 第137号 2004.9.1
掲載誌 | 日経SYSTEMS 第137号(2004.9.1) |
---|---|
ページ数 | 6ページ (全6677字) |
形式 | PDFファイル形式 (640kb) |
雑誌掲載位置 | 158〜163ページ目 |
[第2回]第2回となる今回は,監視対象がアプリケーション・レベルで正常に動作しているかを確認する「サービス監視」を説明する。前回紹介したノード監視と合わせて必ず実施するようにしたい。また,実際に運用していくと,障害ポイントの切り分けに時間がかかる。障害ポイントを特定しやすくするために,監視対象をグループ化することが重要になる。(イー・アクセス 矢萩茂樹) 前回は監視の基本となる「ノードの死活監視」…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全6677字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。