![](/QNBP_NNW/image/kiji/482/QNBP482014.jpg)
特集1 Pythonで学ぶサイバー攻撃の手口〜SYNフラッド編
日経NETWORK 第234号 2019.10.1
掲載誌 | 日経NETWORK 第234号(2019.10.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1924字) |
形式 | PDFファイル形式 (1108kb) |
雑誌掲載位置 | 32〜33ページ目 |
part 5 DoS攻撃は、攻撃者がサーバーに大量のパケットを送ってサービスの提供を妨害するものだ。その典型的な手法がSYNフラッドである。 TCPの3ウエイハンドシェークでは、まずクライアントがSYNパケットを送り、サーバーがSYN+ACK(アック)▼パケットを返す(図5−1)。これに対してクライアントがACKパケットを返してコネクションが確立する。 SYNフラッドではこの仕組みを悪用する。SY…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1924字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。