![](/QNBP_NNW/image/kiji/199/QNBP199838.jpg)
とれんどウォッチ 発信者番号偽装〜事業者間の発番号チェックは甘い ユーザーが自衛する必要がある
日経NETWORK 第60号 2005.4.1
掲載誌 | 日経NETWORK 第60号(2005.4.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1332字) |
形式 | PDFファイル形式 (240kb) |
雑誌掲載位置 | 73ページ目 |
「振り込め詐欺」で,110番や119番,家族の電話番号を発信者番号に表示させる発信者番号偽装が急増している。事業者は急きょ対策を講じた。しかし,完全に防ぐのは難しい。海外の発番指定サービスを利用 問題になっていたのは,携帯電話に表示される発信者番号の偽装。実は,携帯電話あての通話の発信者番号は,つい最近まで簡単に偽装できた。 携帯電話事業者は,自網内で発信を受け付けた通話,ほかの事業者からの通話…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1332字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。