![](/QNBP_NNW/image/kiji/880/QNBP88089.jpg)
特集2 プロトコルとはそもそも何か?〜第1部「実体はどこにあるか」 コネクタ形状もプロトコル 大半はハードディスクの中にある
日経NETWORK 第13号 2001.5.1
掲載誌 | 日経NETWORK 第13号(2001.5.1) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全3959字) |
形式 | PDFファイル形式 (239kb) |
雑誌掲載位置 | 92〜94ページ目 |
プロローグで,プロトコルとは通信する双方が守らなければならないルールであると説明した。「電圧は0Vか−2V」とか,「100ナノ秒単位に,前半と後半で電圧値を変える」といった具体的なルールは,文章で記述する。つまり,プロトコルは規定事項をまとめた文書である。 ただし,この文書はあくまでも実際の機器を作るために用いられるもの。実際のネットワークにおいてプロトコルの実体は,ネットワークを構成する各種機…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3959字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。