
トップニュース SERVICE〜電子納税が2004年にスタート 企業側のメリットは限られる
日経ネットビジネス 第102号 2002.8.15
掲載誌 | 日経ネットビジネス 第102号(2002.8.15) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1129字) |
形式 | PDFファイル形式 (99kb) |
雑誌掲載位置 | 36ページ目 |
納税が2004年から電子化される。納税申告書をネット経由で送り、インターネットバンキングで税金を納める。ただ、添付書類の処理などは電子化できないため、企業側の省力化の効果は限定的だ。 政府は7月、2004年に始まる電子納税のシステム開発に着手した。企業や個人は、従来は紙ベースだった納税業務を、オフィスや自宅でインターネット経由でできるようになる。 電子納税は、2004年までに行政と民間のやり取りを…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1129字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。