多視済済〜洋上風車、水面下に突き出た部分の役割は?
日経ものづくり 第703号 2013.4.1
掲載誌 | 日経ものづくり 第703号(2013.4.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1220字) |
形式 | PDFファイル形式 (932kb) |
雑誌掲載位置 | 15〜17ページ目 |
上の写真は、三井海洋開発が開発を進めている浮体式洋上発電システム「skwid」。一見して分かる特徴は、翼を直立させたダリウス風車を採用したことだ。海面近くの風も活用でき、重心が低いので水面下に付ける重りを軽くできる。黄色の浮体の下にある突起部が重りの役割を果たすが、実はそれ以外にもう1つ重要な役割がある。海で使うからこそ果たせる、その役割とは何か。潮の流れで発電する 突起部は水車になっており、潮…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1220字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。