![](/QNBP_NIT/image/kiji/965/QNBP96533.jpg)
ニュース UDDI2.0でWebサービス情報を組織構造に合わせて階層化〜企業内Webサービス情報を管理するプライベートなUDDIが主流に
日経インターネットソリューション 第49号 2001.8.1
掲載誌 | 日経インターネットソリューション 第49号(2001.8.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1430字) |
形式 | PDFファイル形式 (46kb) |
雑誌掲載位置 | 18ページ目 |
UDDI(汎用的な記述/発見/統合)レジストリを,企業内やグループ企業内など限定した範囲内で使用する動きが出てきている。UDDIレジストリとは,インターネット上に存在するWebサービスなどのビジネス情報を登録/検索するためのディレクトリ・サービス。これまでは,インターネット上に散らばるグローバルなUDDIレジストリを不特定多数の企業で利用する構想であった。しかし,UDDIレジストリには信用調査や…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1430字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- ニュース ISPも相次いで対応を表明〜NTT東西が「Bフレッツ」を提供開始, 最高100Mビット/秒のサービスも提供
- ニュース JANISネットワークが米パラダインの技術を採用〜遠距離ユーザーでも高速通信可能に, 低周波帯域を使うReachDSL
- ニュース 米スフェラの「HostingDirector 3.2」を三井物産が9月に出荷〜複数ユーザーのホスティングに効果, ユーザーごとにサービス・レベルを設定
- ニュース 負荷分散やプロキシ機能も提供〜携帯サイト向け新サービス登場 目玉はセッション管理の代行
- ニュース 公式サイトの審査基準をWeb上で公開〜KDDIがEZwebをオープン化, ポータル・サイトやISP接続を開放