![](/QNBP_NIS/image/kiji/278/QNBP278674.jpg)
改革ヘッドライン ビジネスインテリジェンス〜交通・買い物横断の顧客分析
日経情報ストラテジー 第199号 2008.11.1
掲載誌 | 日経情報ストラテジー 第199号(2008.11.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1020字) |
形式 | PDFファイル形式 (248kb) |
雑誌掲載位置 | 151ページ目 |
福岡県が地盤の鉄道・バス会社、西日本鉄道が、国内初となる交通・買い物履歴にまたがる顧客分析に取り組んでいる。2008年5月のICカード乗車券・電子マネー「nimoca(ニモカ)」導入と同時に、「ニモカ顧客分析システム」を稼働させた。システム投資額は約80億円。 ニモカを使った鉄道やバスの利用履歴と、小売店における買い物履歴を組み合わせて「駅とバス停」「駅と加盟店」「加盟店同士」などの相関を分析で…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1020字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。