![](/QNBP_NIS/image/kiji/252/QNBP252882.jpg)
成果出す業務革新の現場 コスト競争力を高める! ASEジャパン〜テスト工程の稼働率を重点管理 TOC導入で生産量が3割増
日経情報ストラテジー 第184号 2007.8.1
掲載誌 | 日経情報ストラテジー 第184号(2007.8.1) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全3562字) |
形式 | PDFファイル形式 (362kb) |
雑誌掲載位置 | 218〜221ページ目 |
半導体の組み立てメーカーであるASEジャパンがTOC(制約条件の理論)の生産改革手法を導入した。かつてトヨタ流改善活動では思うように成果を上げられなかったが、今回はボトルネック工程の徹底活用により設備投資なしに3割の増産に成功した。納入指示から一定日数以内に納品した納期順守率も大幅に向上した。 台湾ASE社は1984年設立の新興企業で、世界有数の半導体の組み立て(後工程)専業メーカー。ASEジャパ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全3562字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。