本当に使える見積もり技術 第1回〜見積もりの難しさを再確認し 着実なアプローチを学ぶ
日経ITプロフェッショナル 第36号 2005.5.1
掲載誌 | 日経ITプロフェッショナル 第36号(2005.5.1) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全5613字) |
形式 | PDFファイル形式 (404kb) |
雑誌掲載位置 | 88〜91ページ目 |
本連載では,長年見積もり技術の整備・活用に取り組んできた筆者が,ソフトウエア見積もりの論理性・合理性を高めるアプローチについて解説する。今回は,見積もりが難しい理由を再確認し,基本的な考え方を示す。初田 賢司/日立製作所 プロジェクトマネジメント技術センター長 皆さんは,「見積もり」の意味をどのようにとらえているだろうか。プロジェクトマネジメント体系のPMBOK(Project Managemen…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5613字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- CATCH THE TREND ユーザー動向〜ぷららがシン・クライアント本格導入 三菱重工は1000社にSCM情報公開
- 事例で学ぶITアーキテクトの意思決定法 第2回 要件と制約の定義における意思決定〜全体最適の観点で“対立”を解決 根拠を示し全参加者を合意に導く
- 新しいソフト開発スタイルの基本を知る 納得のアジャイルプロセス入門 最終回〜アジャイル普及に 2つの課題
- プロマネ必修「人間力」養成講座 第2回 日本型マネジメントの将来像〜技術偏重が生産性を阻害 改善の極意を製造業に学べ
- コンサルの極意 問題解決力を鍛える 第2回 問題の認識〜場当たり的な情報収集では失敗 MECEなどの思考技術を駆使