![](/QNBP_NE/image/kiji/387/QNBP387097.jpg)
NEアカデミー プログラマブルSoC設計入門〜高位合成ツール「Vivado HLS」で 作成したHDLモジュールの適用例
日経エレクトロニクス 第1131号 2014.3.31
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第1131号(2014.3.31) |
---|---|
ページ数 | 7ページ (全8901字) |
形式 | PDFファイル形式 (1038kb) |
雑誌掲載位置 | 82〜88ページ目 |
プログラマブルSoC設計入門 最終回用途に応じたさまざまな形の並列化処理の実装において、ARMプロセサとFPGAが1チップになったプログラマブルSoCは最適なデバイスである。連載最終回は、プログラマブルSoCのユーザー事例を紹介する。そして、高位合成における注意点やデザインの最適化などを解説する。(本誌)丸山 利広ザイリンクス エンジニアリング本部シニア スペシャリスト フィールド アプリケーショ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「7ページ(全8901字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。