![](/QNBP_NE/image/kiji/345/QNBP345379.jpg)
NEレポート〜4.6Tビット/秒の光通信技術 NECが1万km超の伝送を確認
日経エレクトロニクス 第1075号 2012.2.6
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第1075号(2012.2.6) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全923字) |
形式 | PDFファイル形式 (200kb) |
雑誌掲載位置 | 17ページ目 |
NECは、日米間をつなぐのに十分な1万km超の距離を、最大データ伝送速度4.6Tビット/秒で情報を伝送する光通信技術を開発した。4波多重の波長分割多重(WDM)技術を用いており、光1波長当たりのデータ伝送速度は1.15Tビット/秒となる。これまで1Tビット/秒超のデータ伝送速度は多数の波長を多重するWDMを用いて実現されていたが、1波長で1Tビット/秒を実現し、1万km以上伝送したのはこれが初め…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全923字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。