![](/QNBP_NE/image/kiji/330/QNBP330622.jpg)
NEアカデミー 最新技術動向から学ぶ太陽電池〜第4回 薄膜化合物型(CdTe型、CIS系) 製造コスト1米ドル/WのCdTe型 効率20%超のCIS系に注目集まる
日経エレクトロニクス 第1055号 2011.5.2
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第1055号(2011.5.2) |
---|---|
ページ数 | 6ページ (全8839字) |
形式 | PDFファイル形式 (710kb) |
雑誌掲載位置 | 96〜101ページ目 |
プライス・リーダーとしての地位を確立したCdTe型太陽電池と、研究室レベルで変換効率20%を超えたCIS系太陽電池。これらの薄膜化合物型太陽電池は、太陽電池市場で急速に存在感を増している。CdTe型はFirst Solar社の独占状態にある一方、CIS系は新規参入や新たな材料系の開発などの動きが激しい。第4回は、大面積サブモジュールで17.2%を記録したソーラーフロンティアの櫛屋氏が、薄膜化合物の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全8839字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。