![](/QNBP_NE/image/kiji/279/QNBP279042.jpg)
特許情報の読み方/使い方〜数万件の特許を4段階で分析し 開発テーマを見つける手順を提示
日経エレクトロニクス 第988号 2008.10.6
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第988号(2008.10.6) |
---|---|
ページ数 | 10ページ (全12944字) |
形式 | PDFファイル形式 (1449kb) |
雑誌掲載位置 | 28〜37ページ目 |
これまで技術者が研究開発テーマ策定に特許を活用することは,困難でした。しかし,特許情報の整備とITの処理能力の進化によって,大量の特許情報を迅速に分析できる時代になりました。特許情報にはその企業の事業や経営の戦略が隠されており,利益に直結する技術開発を見極める有力な指針になります。技術者が特許を分析する手順と,誤った解釈を防ぐための勘所を紹介します。後藤 陽子朝岡 拓也SBIインテクストラ 開発に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「10ページ(全12944字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。