![](/QNBP_NE/image/kiji/264/QNBP264315.jpg)
特集1 R&D新体制 世界の英知を使う〜世界の研究開発拠点は「4大体制」へ
日経エレクトロニクス 第969号 2008.1.14
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第969号(2008.1.14) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1734字) |
形式 | PDFファイル形式 (472kb) |
雑誌掲載位置 | 48〜49ページ目 |
「最新ゲーム機に搭載されている3次元描画技術」「45nmルールを採用する次期マルチコア・プロセサ」─こうした先端技術を次々に生み出している国の名前を聞いて,多くの読者は意外に思うかもしれない。前者は中国,後者はインドである。これまでの常識なら中国は「製造」,インドは「ソフトウエア開発」の低コスト拠点だった。しかし,今や両国は「先端開発拠点」になるべく,急ピッチで技術力を高めている。将来は,中国と…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1734字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。