![](/QNBP_NE/image/kiji/176/QNBP176488.jpg)
New Products〜FPGA向けCPUコア ソフト・コアで性能は最大200MIPS以上 回路規模を従来比で最大1/2に削減
日経エレクトロニクス 第874号 2004.5.24
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第874号(2004.5.24) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全890字) |
形式 | PDFファイル形式 (68kb) |
雑誌掲載位置 | 54ページ目 |
米Altera Corp.は,FPGAに向けたRISC型32ビットCPUコア「Nios II」を発表した。論理合成が可能な,いわゆるソフト・コアとして提供する。同社の従来品「Nios」と比べて,最大処理性能を4倍に引き上げた。CPUコア部分の面積は最大1/2に抑えられるという。 Altera社はこれまでもNiosをFPGAに集積できるとして訴求してきた。ただし他社製のCPUコアに向けたソフトウエ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全890字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。