![](/QNBP_NE/image/kiji/164/QNBP164384.jpg)
Selected Shorts ニッポン発〜旭化成エレクトロニクスの新型蓄電素子,キャパシタとLiイオンのいいとこ取り
日経エレクトロニクス 第862号 2003.12.8
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第862号(2003.12.8) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全402字) |
形式 | PDFファイル形式 (126kb) |
雑誌掲載位置 | 44ページ目 |
旭化成エレクトロニクスとKRIは,電気2重層キャパシタとLiイオン2次電池を組み合わせた新型の蓄電素子を開発した(pp. 99−121に関連記事)。一般的な電気2重層キャパシタと同様に,高い出力密度を確保しながら,電気2重層キャパシタの課題である質量当たりのエネルギー密度を従来の2〜3倍となる20Wh/kgまで高めた。ハイブリッド車の補助電源など,短い時間に大きな電流出力が求められる用途を目指す…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全402字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。