![](/QNBP_NE/image/kiji/929/QNBP92999.jpg)
技術速報〜米Rambus社,Direct RDRAMのクロック周波数を600MHzに 16ビット・バス当たり2.4Gバイト/秒を2005年に実現
日経エレクトロニクス 第798号 2001.6.18
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第798号(2001.6.18) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全597字) |
形式 | PDFファイル形式 (26kb) |
雑誌掲載位置 | 27ページ目 |
米Rambus Inc.は,Direct Rambus仕様DRAM(Direct RDRAM)のクロック周波数を600MHzに引き上げる。同社は2000年7月に533MHz動作品を発表済みで,当時は「これ以上,クロック周波数を高めるのは難しい」としていた。今回の技術発表によって最大600MHzまで高めることが可能になったことを明らかにしたわけだ。製品化されれば,データ転送速度を現行品(400MH…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全597字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 技術速報〜「Mt. Rainier」仕様対応のCD−RW装置,2001年夏に公開へ 欠陥管理機能などをCD−RW装置側に搭載,書き換えソフトウエアを不要に
- 技術速報〜 1対1接続の液晶パネル向け信号線インタフェースを 米National Semiconductor社が開発,放射電磁雑音を1/225以下に削減
- 技術速報〜通総研など,光符号分割多重技術を使う伝送実験で1.52Tビット/秒を達成 多重数増大でVBS変調利用のWDM伝送を上回る周波数利用効率を実現へ
- 技術速報〜 26万色表示の小型高分子有機ELパネルの展示に沸いた「SID2001」 三菱は動画表示TFT向け,富士通は低消費電力PDP向け回路技術を発表
- 読者の声〜読者の声 Letters