![](/QNBP_NE/image/kiji/747/QNBP74769.jpg)
技術速報〜次世代HDDに向けた垂直磁気記録方式の記録再生デモ相次ぐ 東芝は26Gビット/(インチ)2を実証,米Quantum社はHDDを試作
日経エレクトロニクス 第782号 2000.11.6
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第782号(2000.11.6) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全576字) |
形式 | PDFファイル形式 (46kb) |
雑誌掲載位置 | 26ページ目 |
2000年10月24日〜26日に開催された国際学会「PMRC 2000」では,次世代ハード・ディスク装置(HDD)の記録方式として注目されている垂直磁気記録方式に関する記録再生実証実験の発表が相次いだ。東芝は面記録密度26Gビット/(インチ)2,米Quantum Corp.は13.4Gビット/(インチ)2の記録再生を実証した(講演番号は東芝が24aA−03,Quantum社が24aA−02)。東…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全576字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 技術速報〜TDK,受動部品を内蔵する樹脂基板のロードマップを明らかに 2001年初めにもケータイ向けのRF部品各種を出荷へ
- 技術速報〜米DataPlay社がチップ状の光学部品から成る小型光ヘッドを採用 光ディスクと記録再生装置を2001年1月のCESに出展,同年春に製品化へ
- 技術速報〜米IBM社,PowerPCからVLIW命令へのバイナリ・トランスレータを公開 1命令で最大16個の演算器を操作可能,86系やSystem/390にも対応へ
- 技術速報〜HDD搭載STBでテレビCMをライブラリ化 LSIジャパンが字幕スーパーにID情報などを埋め込むシステムを開発
- 技術速報〜IPコア取引センタの英スコットランド「VCX」が インターネットを使った実際の取り引きを開始