![](/QNBP_NE/image/kiji/669/QNBP66925.jpg)
技術速報〜旭化成,Liイオン2次電池の特許権を積極行使へ 現行製品のほとんどが特許に抵触
日経エレクトロニクス 第775号 2000.7.31
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第775号(2000.7.31) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全526字) |
形式 | PDFファイル形式 (35kb) |
雑誌掲載位置 | 25ページ目 |
旭化成工業が保有するLiイオン2次電池の基本特許に対する無効審判が,2000年7月に棄却された。この無効審判は,旭化成が日本電池の関連会社ジーエス・メルコテックを1999年2月に同特許の侵害で大阪地裁に提訴したことに対し,ジーエス・メルコテックが対抗策として特許庁に対して請求していたもの。この決定をうけ,ジーエス・メルコテックは,東京高等裁判所に提訴し,特許の無効を引き続き主張していくもよう。 …
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全526字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 技術速報〜HDDの特許侵害で米Seagate社と米Compaq社が提訴される 米MITとベンチャーがヘッドの位置制御技術の盗用を主張
- 技術速報〜ソフトウエア特許の侵害訴訟で司法判断 「巨人」マイクロソフトに挑んだアッセが敗訴
- 技術速報〜Rambus社,Direct RDRAMのクロック周波数を533MHzに 1ピン当たり1.066Gビット/秒,16ビット・バスで2.1Gバイト/秒を実現
- 技術速報〜Pbフリー・ハンダ採用による接続不良が問題に プリント配線基板内で,はく離現象も
- 技術速報〜複数社の量産体制が整い始めた2波長半導体レーザ 2000年夏からDVDプレーヤやDVD−ROM装置への搭載が始まる