技術速報〜 1394TA,無線技術を使った「Wireless 1394」の標準化に着手, キヤノンは60GHz帯を使い100Mビット/秒の無線伝送を実演
日経エレクトロニクス 第754号 1999.10.18
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第754号(1999.10.18) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全617字) |
形式 | PDFファイル形式 (36kb) |
雑誌掲載位置 | 20ページ目 |
IEEE1394の普及促進団体である1394TA(Trade Association)は,IEEE1394のデータを無線で伝送する技術「Wireless 1394」の標準化活動に着手した。1394TAの「Architecture Working Group」議長であるPeter Johansson氏の呼び掛けに応じて,1999年10月8日に米国ネバダ州ラスベガス市で初会合を開いた。1394TAは…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全617字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 技術速報〜熱揺らぎの臨界点に近づくHDDの面記録密度, 35Gビット/(インチ)2を研究レベルで米IBM社が実証
- 技術速報〜 40G〜100Gビット/(インチ)2を目指したHDD向けヘッドの開発が進む, 低抵抗のTMR膜や改良型スピンバルブ膜など
- 技術速報〜東芝と日立,MPEG4ビデオ・コーデックLSIをそれぞれ開発, 対応プロファイルはシンプルとコアに分かれる
- 技術速報〜米Seagate社,外部記憶装置のファイル管理用コマンド群を策定, ホスト・コンピュータを介さずにファイルのバックアップなどが可能に
- 技術速報〜米Sun社,MAJCアーキテクチャのマイクロプロセサを2000年前半に出荷へ, VLIW構造を採る二つのCPUコアを内蔵,動作周波数は500MHz