![](/QNBP_NE/image/kiji/392/QNBP39270.jpg)
開発ストーリ テレビ受像機〜こんなもん テレビやない
日経エレクトロニクス 第750号 1999.8.23
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第750号(1999.8.23) |
---|---|
ページ数 | 5ページ (全6182字) |
形式 | PDFファイル形式 (228kb) |
雑誌掲載位置 | 135〜139ページ目 |
1998年には,何としてでも画面が平坦なCRTを搭載したテレビ受像機を出さなければ−−松下電子工業は必死の思いで2種類の平面管を完成させる。その一方で,松下電器産業では「T(タウ)」をこれまでのテレビ受像機とは一線を画した製品にすべく,製品開発が進められていた。構想開始は発売の3年前,1995年にさかのぼる。 松下電子工業が,画面が平坦なCRT(平面管)の開発で苦渋を嘗なめていたころ,松下電器産業…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「5ページ(全6182字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。