![](/QNBP_NDI/image/kiji/279/QNBP279524.jpg)
TOPICS〜薬局からもヒヤリハット事例を収集日本医療機能評価機構が来春から開始
日経ドラッグインフォメーション 第132号 2008.10.1
掲載誌 | 日経ドラッグインフォメーション 第132号(2008.10.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全292字) |
形式 | PDFファイル形式 (354kb) |
雑誌掲載位置 | 15ページ目 |
日本医療機能評価機構はこのほど、来春より薬局からもヒヤリハット事例の収集を始めることを明らかにした。医療機関を対象にした同事業は2001年度からスタートしており、今回、厚労省補助事業として、対象を薬局にまで拡大することになった。収集の対象は調剤事故が未然に防がれた事例で、調剤事故へと至った事例は対象外。また、OTC薬に関するヒヤリハット事例も収集対象とする方向で検討を進めている。 同事業にはどの…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全292字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- TOPICS〜改正薬事法、2009年6月1日に全面施行厚労省が政省令案示し意見募集、7月の検討会報告書に沿った内容
- TOPICS〜処方せん1枚当たりの平均金額が初の7000円超え分業率の低い石川、福井、京都がトップ3
- 情報パック〜抗菌薬サークル図データブック戸塚恭一監修 2730円じほう(TEL03−3265−7751)発行:2008年8月
- 情報パック〜漢方ポケット図鑑宮原桂編 1995円源草社(TEL03−5215−1639)発行:2008年5月
- 情報パック〜新薬誕生100万分の1に挑む科学者たちロバート・L・シュック著 2520円ダイヤモンド社(TEL03−5778−7240)発行:2008年7月