![](/QNBP_NCR/image/kiji/458/QNBP458583.jpg)
特集 建設現場は「工場」になるか?〜自動化で現場や構造物はどう変わる?
日経コンストラクション 第684号 2018.3.26
掲載誌 | 日経コンストラクション 第684号(2018.3.26) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2602字) |
形式 | PDFファイル形式 (3670kb) |
雑誌掲載位置 | 62〜63ページ目 |
施工の自動化が進めば、現場のレイアウトから構造物の形、そして技術者に求められる素養まで、土木は大きく変わるはずだ。自動化に取り組む技術者への取材を基に、近未来の土木を大胆に予測した。 今から約30年前、1980年代後半から1990年代前半までのバブル景気の時代に、建設ロボットの開発がブームになったことがあった(図1)。 建設ラッシュに沸いた当時、課題となっていたのが「人手不足」。好況を謳歌していた…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2602字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。