![](/QNBP_NCR/image/kiji/358/QNBP358001.jpg)
NEWS 技術〜薬剤を使わない膜ろ過で現場の濁水処理 ほか
日経コンストラクション 第552号 2012.9.24
掲載誌 | 日経コンストラクション 第552号(2012.9.24) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1186字) |
形式 | PDFファイル形式 (192kb) |
雑誌掲載位置 | 33ページ目 |
薬剤を使わない膜ろ過で現場の濁水処理 ハザマはメタウォーター(東京都港区)と共同で、現場での濁水処理に膜ろ過法を使用する「MH濁水処理システム」を開発した。 従来、掘削などによって現場で発生した濁水は、PAC(ポリ塩化アルミニウム)や高分子凝集剤などの薬剤を添加後、かくはんして浮遊物質を沈殿させ、上澄み液を河川へ放流していた。規制が厳しい環境では、さらに上澄み液を砂ろ過装置に通して、放流することも…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1186字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。