
新刊・近刊〜新刊・近刊
日経コンストラクション 第463号 2009.1.9
掲載誌 | 日経コンストラクション 第463号(2009.1.9) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1143字) |
形式 | PDFファイル形式 (241kb) |
雑誌掲載位置 | 96ページ目 |
地形変化の科学風化と侵食松倉公憲著B5判 260ページ定価6090円2008年11月発行朝倉書店電話03−3260−0141地震が頻発し、山地の隆起も活発な日本は、豪雨による地すべりや崩壊などが起こりやすい、いわば災害列島。災害防止や減災の対策を考えるには、地すべりや崩壊などの現象を科学的に理解することが重要だ。しかし、同じ地すべりや崩壊の調査でも、土木工学や地盤工学といった工学分野と地質学や地形…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1143字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。