![](/QNBP_NCR/image/kiji/152/QNBP152225.jpg)
技術フラッシュ 海洋〜海洋底泥のダイオキシン類を無害化
日経コンストラクション 第330号 2003.6.27
掲載誌 | 日経コンストラクション 第330号(2003.6.27) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全368字) |
形式 | PDFファイル形式 (97kb) |
雑誌掲載位置 | 17ページ目 |
東洋建設は,河川や湖沼,港湾にたい積している底泥に含まれるダイオキシン類の対策工法として2種類の技術を開発した。 一つは,底泥を掘削・運搬し,別の場所で処理するシステムで,処理手順は以下の通り。まず,掘削船を使って底泥を採取する。分離装置などを使って底泥を分級。高濃度のダイオキシン類を含む高含水の粘土分を回収する。次に,凝集剤などを加え,沈下した粘土分を脱水する。脱水後の粘土分は,ダイオキシン類…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全368字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。