![](/QNBP_NCC/image/kiji/279/QNBP279822.jpg)
ニュース解説2〜複雑なソフトが通信事故長期化の原因に
日経コミュニケーション 第520号 2008.10.15
掲載誌 | 日経コミュニケーション 第520号(2008.10.15) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2506字) |
形式 | PDFファイル形式 (357kb) |
雑誌掲載位置 | 24〜25ページ目 |
2008年度上半期に発生した通信サービス事故のうち,大規模かつ長時間にわたる“重大な事故”が昨年度を上回るペースで発生していることが分かった。特にサーバーで動作するソフトウエアの不具合の場合,その複雑さのために原因究明に手間取ることが多く,トラブルが長期化する傾向が見えている。 ソフトバンクテレコムは10月1日,2008年9月初旬に発生したメール・サービスのトラブルを「重大な事故」として総務大臣に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2506字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。