
実践デジタル変革〜もうPoCで終わらせない 本家IDEOに学ぶ価値創発のコツ
日経コンピュータ 第986号 2019.3.21
掲載誌 | 日経コンピュータ 第986号(2019.3.21) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全4063字) |
形式 | PDFファイル形式 (1481kb) |
雑誌掲載位置 | 116〜119ページ目 |
第3回デジタル変革を通じて新たな事業を創り出す「価値創出サイクル」は3つの工程からなる。価値を作り出す「価値創発」と、継続的に高める「価値増幅」、2つを連結する「ブリッジ」だ。今回は第1の価値創発の勘所を、デザイン思考で有名な米IDEOを例に解説する。淀川 高喜 氏日本ITガバナンス協会 理事 この連載は企業に価値をもたらすデジタル変革(DX:デジタルトランスフォーメーション)を組織としてどのよう…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4063字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。