![](/QNBP_NC/image/kiji/409/QNBP409522.jpg)
News&Trend〜日本年金機構、標的型攻撃で年金情報流出 社保庁時代からの情報共有方法があだに
日経コンピュータ 第888号 2015.6.11
掲載誌 | 日経コンピュータ 第888号(2015.6.11) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1252字) |
形式 | PDFファイル形式 (344kb) |
雑誌掲載位置 | 9ページ目 |
日本年金機構は2015年6月1日、125万件の年金情報が流出したことを公表し、水島藤一郎理事長が謝罪した(写真)。企業や団体から機密情報を盗む「標的型攻撃」に遭った。社会保険庁時代から引き続き使っている情報共有の仕組みが被害拡大につながった。 漏洩した情報は3種類ある。約116万7000件と最も多いのが基礎年金番号と氏名、生年月日の3項目から成る個人情報。次に多いのがこれに住所を加えたもので、約…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1252字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。