
強いチームを作る若手育成術 第16回〜コーチングを活用し若手の自主性を育てる
日経コンピュータ 第722号 2009.2.1
掲載誌 | 日経コンピュータ 第722号(2009.2.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2843字) |
形式 | PDFファイル形式 (522kb) |
雑誌掲載位置 | 152〜153ページ目 |
自分で考え、自主的に動く人になってほしい−−。たいていのマネジャや先輩は、部下や後輩にこう期待している。しかし一方で、すぐに答えを教えたり、やり方を指示したりして、「自分で考える」ことを阻んでしまうケースも多いようだ。自主性を育てるコミュニケーションには、コーチングが有用である。 「最近の若手は考えずにすぐ質問する」「“正解”や“早道”を求めようとする」と嘆くマネジャや先輩は多い。「自分でもっと考…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2843字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。