![](/QNBP_NA/image/kiji/526/QNBP526133.jpg)
News 技術〜制振装置の仕様や配置をAIで最適化
日経アーキテクチュア 第1228号 2022.11.24
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第1228号(2022.11.24) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全881字) |
形式 | PDFファイル形式 (487kb) |
雑誌掲載位置 | 11ページ目 |
大成建設は、AI(人工知能)を用いて制振装置の一種であるTMD(チューンド・マス・ダンパー)の仕様や配置を最適化するシステム「T−Optimus(ティー・オプティマス・)TMD(ティーエムディー)」を開発した。このシステムを用いて設計することで、TMDの設置台数を減らし、オフィスなどの床振動を効率的に低減できる。9月27日に発表した〔図1、2〕。 TMDの設計では従来、床スラブ上のTMDを1台の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全881字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。