![](/QNBP_NA/image/kiji/464/QNBP464901.jpg)
建築サミット2018報告〜数値を超える感性建築
日経アーキテクチュア 第1125号 2018.8.9
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第1125号(2018.8.9) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1975字) |
形式 | PDFファイル形式 (1059kb) |
雑誌掲載位置 | 90〜91ページ目 |
省エネトラック特別講演(1)単なる省エネにとどまらず、自然を生かした気持ち良い執務空間をいかに生み出していくか。2017年、福井市に完成した「NICCAイノベーションセンター」の特徴と工夫について、設計者の小堀哲夫氏がひも解く。 従来、建築の省エネルギー化といえばエンジニアリングが中心で、設備や数値が先行していた。これからの省エネ建築は、人間性や創造性、感性を中心に据えてつくっていくべきだ。まず居…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1975字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。