![](/QNBP_NA/image/kiji/457/QNBP457245.jpg)
建築巡礼〜アテネ・フランセ(1962年)
日経アーキテクチュア 第1114号 2018.2.22
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第1114号(2018.2.22) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全2313字) |
形式 | PDFファイル形式 (6979kb) |
雑誌掲載位置 | 78〜81ページ目 |
東京でフランス語を学ぶ学校として、アンスティチュ・フランセ東京(旧東京日仏学院)と双璧を成すのが、アテネ・フランセだ。東京帝国大学の講師だったフランス人、ジョゼフ・コットが1913年に創設、フランス語のほか古典ギリシャ語、ラテン語、英語も教える。また付属するアテネ・フランセ文化センターでは、映画の上映を行っている。 建物の設計者は吉阪隆正。旧東京日仏学院(1951年竣工)を設計した坂倉準三と同じ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全2313字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。