![](/QNBP_NA/image/kiji/414/QNBP414156.jpg)
建築巡礼〜大阪ガスビルディング(1933年)
日経アーキテクチュア 第1056号 2015.9.25
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第1056号(2015.9.25) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全2315字) |
形式 | PDFファイル形式 (12045kb) |
雑誌掲載位置 | 80〜83ページ目 |
御堂筋は大阪を代表するメーンストリートだ。その名前は江戸時代の初め、大坂夏の陣を記録した史料にまで遡れるという。それだけの歴史を誇る御堂筋だが、実は大正時代の半ばまでは道幅も狭く、平凡な道の1本にすぎなかった。拡幅されて現在の姿となったのは1933年、市営地下鉄御堂筋線の建設に合わせてのものだった。 これと同時に御堂筋に面して建ち上がったのが、今回、採り上げる大阪ガスビルディングである。建物は地…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全2315字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。