![](/QNBP_NA/image/kiji/377/QNBP377515.jpg)
フォーカス 意匠〜空間自体で作品を感じる
日経アーキテクチュア 第1008号 2013.9.25
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第1008号(2013.9.25) |
---|---|
ページ数 | 8ページ (全4342字) |
形式 | PDFファイル形式 (6464kb) |
雑誌掲載位置 | 72〜79ページ目 |
「瀬戸内海のアート拠点」として認知されるようになった香川県・豊島に、今夏、アーティストの横尾忠則氏の個人美術館が開館した。作品をシンプルに見せるという通常の美術館とは、全く異なる発想の展示空間だ。 横尾忠則氏といえば、1960年代から大胆な構図と色使いによるポスター作品で脚光を浴び、1980年代以降は滝やY字路をモチーフとした絵画で世界的に認められるようになったアーティストだ。 この施設の計画では…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「8ページ(全4342字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。