![](/QNBP_NA/image/kiji/344/QNBP344080.jpg)
建て主にもわかる建築用語スクール/省エネ住宅編〜第1回 断熱性を高めると快適さが増すわけは?
日経アーキテクチュア 第967号 2012.1.10
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第967号(2012.1.10) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全2885字) |
形式 | PDFファイル形式 (614kb) |
雑誌掲載位置 | 78〜80ページ目 |
建築用語は初心者や建て主には理解しにくい。ベテラン設計者であっても、建て主の信頼を得るには、「なんとなく」ではなく、正確な意味と「そもそもの理由」を説明できることが重要だ。新連載の第1回は、住宅環境の研究者に「断熱」について聞いた。─エコ住宅や省エネ設備の資料を見ていると、見慣れない言葉がたくさん出てきます。先生にその意味を教えていただきたくて、うかがいました。まず、断熱性の計算に使うK値やQ値と…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全2885字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。