![](/QNBP_NA/image/kiji/308/QNBP308673.jpg)
ニュース 建築基準法改正に向けた議論始まる〜建基法改正に向けた議論始まる単体規定を中心に検討して2011年通常国会での法案提出目指す
日経アーキテクチュア 第922号 2010.3.22
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第922号(2010.3.22) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1286字) |
形式 | PDFファイル形式 (191kb) |
雑誌掲載位置 | 8ページ目 |
国土交通省が設置した「建築基準法の見直しに関する検討会」(座長:深尾精一・首都大学東京教授)が3月8日、初会合を開き、建築基準法の再改正に向けた検討に着手した。構造計算適合性判定(適判)制度の対象範囲、確認審査の法定期間、厳罰化の3つのテーマを中心に議論する。会合は全9回を予定。テーマ別に意見交換を重ね、今夏ごろをめどに意見を集約する方針だ。 構造計算書偽造事件を受けて、建築確認の厳格化などを図っ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1286字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。