![](/QNBP_NA/image/kiji/277/QNBP277631.jpg)
クローズアップ 東急東横線 渋谷駅(東京メトロ副都心線相互直通運転化事業)〜東急東横線渋谷駅(東京メトロ副都心線相互直通運転化事業)東京都渋谷区発注:東京急行電鉄設計:安藤忠雄建築研究所+東京急行電鉄+日建設計+東急設計コンサルタント施工:渋谷駅開業設備工事JV(鹿島・東急建設・大成建設)
日経アーキテクチュア 第882号 2008.9.8
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第882号(2008.9.8) |
---|---|
ページ数 | 12ページ (全7485字) |
形式 | PDFファイル形式 (3533kb) |
雑誌掲載位置 | 12〜23ページ目 |
2008年5月、東京・渋谷に新たな駅が完成。6月14日には、同日に開業した東京メトロ副都心線の列車が、新駅のプラットホームに到着した。2012年には、現在、高架上を走る東急東横線が地下化され、乗り入れる予定だ。この駅が東急東横線渋谷駅(以下、新渋谷駅)である。 新渋谷駅でまず目を引くのは、プラットホーム階から改札階までの3層を貫く、楕円形の吹き抜けだ。設計者の安藤忠雄氏は、「駅の利用者が、吹き抜…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「12ページ(全7485字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。