![](/QNBP_NA/image/kiji/264/QNBP264782.jpg)
いまさら聞けない「技術のキホン」 第7回 塗料〜年々進化する水性塗料
日経アーキテクチュア 第866号 2008.1.28
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第866号(2008.1.28) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2080字) |
形式 | PDFファイル形式 (333kb) |
雑誌掲載位置 | 92〜93ページ目 |
●水性塗料を使うケースが増えている。VOC(揮発性有機化合物)を含まない点が評価されているためだ。施工性など、溶剤系塗料とどう違うのか。●注目されている高反射率塗料も含めて、日本塗料工業会の曽我元昭常務理事に解説してもらった。日本塗料工業会曽我元昭(そがもとあき)1948年福岡県生まれ。71年九州大学工学部合成化学科を卒業後、日本ペイントに入社。技術部長などを経て2007年から日本塗料工業会常務理…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2080字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。