![](/QNBP_NA/image/kiji/254/QNBP254383.jpg)
告知 第5回日経アーキテクチュアコンペ〜第5回日経アーキテクチュアコンペ
日経アーキテクチュア 第853号 2007.7.23
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第853号(2007.7.23) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全771字) |
形式 | PDFファイル形式 (288kb) |
雑誌掲載位置 | 56ページ目 |
【審査員】【作品応募期間】2007年9月3日〜10月16日必着 ハイテクノロジーは均質で薄っぺらな建築をつくり続ける方向に流れていて、かつて建築が人々を引きつけるポエティックシーンでもあったことを、既に失ってしまっている。このごろの海外のコンペの審査で「日本のハイテクノロジー建築はインターナショナルスタイルの終点にあり、日本建築としての魅力を失っている」と指摘を受ける。 コンピューターテクノロジー…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全771字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- ニュース 大学院の実務経験の認定を巡って対応を協議〜改正建築士法 日本建築学会が全国建築系大学教育連絡協議会を設置大学院の実務経験の認定を巡って対応を協議
- ニュース 一人親方の大工を労災保険の対象外に〜訴訟 孫請けの内装工事会社で作業中に事故、最高裁判決一人親方の大工を労災保険の対象外に
- 昭和モダン建築巡礼 新制作座文化センター〜新制作座文化センター
- テクノロジー&プロダクト/フォーカス・新技術・IT 製薬会社が求める高機能・高付加価値に対応 ほか〜TECH−NEWS
- ピープルファイル カリッド・アル・ナジャール氏[dxb・lab代表]〜UAEの次代を担う若手建築家が目指す「人と人とが反応し合う空間」