![](/QNBP_NA/image/kiji/147/QNBP147951.jpg)
特集 ミラクル中国〜日本なら5年かかる工事を わずか5カ月で
日経アーキテクチュア 第744号 2003.5.12
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第744号(2003.5.12) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1142字) |
形式 | PDFファイル形式 (168kb) |
雑誌掲載位置 | 78〜79ページ目 |
三峡ダム(湖北省宜昌市)。言わずと知れた世界最大規模のコンクリート構造物だ。コンクリート打設量は2941万m3で、高さ181mのコンクリート構造物が2.3kmも続く。揚子江の一方の川岸から眺めると、対岸の工事がかすんで見えるほどだ。 この工事は大きいだけではない。施工スピードも桁外れに速い。 「仮締め切り」と呼ばれる進行中のコンクリートダム工事は、まさに記録ずくめだ。本堤を築くために水流をせき止め…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1142字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。