![](/QNBP_NA/image/kiji/994/QNBP99446.jpg)
特集 住宅の新スタンダード(前編)集合住宅〜5 用途変更が可能な 躯体にする
日経アーキテクチュア 第700号 2001.9.3
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第700号(2001.9.3) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全3984字) |
形式 | PDFファイル形式 (299kb) |
雑誌掲載位置 | 26〜29ページ目 |
スクラップ・アンド・ビルドが許されない時代になってきた。躯体(スケルトン)と内装(インフィル)を分離したSI住宅にすれば,間取りはもちろん,住宅以外の用途にも変更しやすくなるので,建物を快適に長く使い続けられるようになる。 11月の第1期竣工を目指して建設中の福島県の「会津本郷町県道ぞいい団地」(仮称)は,プレストレスを掛けたプレキャストコンクリート(PCa)の採用で,13.6mまでの無柱無梁空…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全3984字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。